教育現場の業務、こんなお悩みはありませんか?
アナログ業務による非効率と属人化
- 紙や対面の手続きが多く、処理に時間と人手がかかる。
- 担当者ごとの対応に差が出やすく、情報の更新も煩雑。
- 「教職員が雑務に追われ、本来取り組むべき教育活動に時間を使えない
システムや情報がバラバラで連携できない
- 学生支援・保健・図書などの情報が部門ごとに分散。
- 更新のたびに確認や転記が必要で、非効率。
- 業務引き継ぎも難しく、属人化の温床に。
情報提供の手段が限られ、連絡が伝わらない
- 掲示板や紙の手帳では情報が行き渡らず、見落としも多い。
- 学生との連絡手段が限られ、緊急時の対応も難しい。
セキュリティやガバナンスの不安
- 個人情報の管理ルールが曖昧で、漏洩リスクがある。
- 操作履歴や利用状況の記録も不十分で、不正利用の懸念も。
業務改善が必要なのは分かっていても・・・
「何から始めればいいか分からない」
「予算や人手が限られている」
「新しいツールを運用できるか不安」
そのお悩み、学生証とWebポータルが解決します。
Before → After で見える、校務改善の効果
学生証とWebポータルが、業務の非効率や情報の分断を解決します。
学生証とポータルの組み合わせで、
現場の業務をスマートに。


1枚~数万枚まで。
貴校の運用に合わせて、柔軟に導入できます。
カードのみ
- 学生証(IC/QR)発行のみ
- 本人確認や入退室用途に
- 封入・個別発送にも対応
カード+ポータル
- 学生証+Webポータル
- 通知/証明書申請などを一元管理
- スマホ/PCで運用もラクに
+拡張機能
- デジタル証明書発行連携
- 卒業後のポータルアクセス
- 進路情報・限定コンテンツ配信
※導入構成はご要望に応じて柔軟にカスタマイズ可能です。
設計から運用改善まで、
貴校の状況にあわせて一貫支援します。
よくあるご質問
累計2億枚の実績と、安心のセキュリティ体制
日本貿易印刷株式会社は、創業100年を超える総合印刷企業です。
これまでに累計2億枚以上のカードを発行し、多くの企業・教育機関に導入されてきました。
カード発行だけでなく、制度設計・情報連携・セキュリティ管理までを含めた一気通貫支援体制で、学校現場の安心と業務効率を支えます。
会社名 | 日本貿易印刷株式会社(NIHONBOUEKI PRINTING CO.,LTD.) |
所在地 | 〒245-0053 神奈川県横浜市戸塚区上矢部町1968 |
設立 | 大正6年(1917年) |
代表者 | 代表取締役社長 宮崎 亮太郎 |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 約170名 |
事業内容 | ガソリンスタンド向け支援事業、カード発行事業、人材サービス事業を全国で展開 |
公式HP | https://nichiboh.co.jp |
沿革
創業1917年。情報加工・印刷・セキュリティ管理などの分野で100年以上の歴史を持ち、教育現場や公共機関向けの各種支援を展開してきました。
実績
累計2億枚を超えるカード発行実績があります。大手企業や教育機関をはじめ、多様な業種・分野への導入実績が積み上がっています。
セキュリティ
プライバシーマーク取得済み。強固な情報管理体制と履歴管理で、安心して運用可能。

一気通貫の体制
ヒアリングから設計・運用支援まで一貫して対応可能です。課題の整理から仕様提案、導入後のアフターサポートまで丁寧に伴走いたします。